第20回菩提寺杯結果報告

菩提寺杯1日目

菩提寺杯2日目①

菩提寺杯2日目②

菩提寺杯2日目③

菩提寺杯2日目④

2012年7月7日(土)+8日(日)6年生

菩提寺杯/菩提寺小学校G+多目的G

 

1日目(グループリーグ)

菩提寺 11ー0 大原

菩提寺 1ー2 野洲

菩提寺 5ー1 甲南FC

グループ2位 上位トーナメント出場

 

2日目(決勝トーナメント)

1回戦 菩提寺 3-1 中主

2回戦 菩提寺 2-1 三雲東

3回戦 菩提寺 1-0 唐崎

 

菩提寺杯:優勝!!

最優秀選手賞:Rせい+6年生18名

 

宿谷コーチコメント・・・

1日目は、全員出場、総入れ替えで2位以上を目標にメンバーを決め臨みました。1回戦は、全員が点に絡み、良い展開で攻められていました。

2回戦の野洲も総入れ替えで臨みました。惜しくも2点決められ負けました。

でも、みんな一生懸命に『勝とう!』という気持ちがすごく感じられ、良かったと思います。

3回戦、攻めるも中々点が取れずに大変でした。しかし2点目からは調子に乗ってきたのかたて続けに3点を決め、上位トーナメントに出場することができました。

 

2日目、トレセンメンバー2人は、朝から練習があり17名で1回戦を戦うことに。勝てば、19名で2回戦に進むことができるので、とにかく勝とうというい意識を持ってみんなで試合に臨みました。前半は1点取るか取られるかでハラハラし、相手の猛攻を受けましたが良く粘って頑張ったと思います。後半は、相手の疲れもあり2点追加して勝つことが出来ました。

2回戦、トレセンメンバーの2人も、とても急いで帰ってきてくれて、19名で挑みました。相手のチームもすごく力が入っており、見ていてどちらが勝ってもおかしくない試合内容でした。後半の終わりに1点が入ったときは、みんなで喜べて本当に良かったと思います。ベンチのみんなも本当によろこんでいましたね。

最後の決勝戦。勝てば優勝、19人が1つになって試合に集中できていたと思います。本当に良い試合が出来ました。本当に良かったですね。みんな1人1人が上達しているのが良くわかります。

 

”おめでとう”

 

これからもこの調子でがんばってほしいと思います。

 

最後に、”リスペクト”なんだかわかりますか?

リスペクト:『フェアプレーの原点であり、ピッチ上の人、それを支え、とりまく全ての人・ものを互いに「大切に思うこと」』

サッカーファミリー全員が、大好きなサッカーをもっと楽しむためには、

関わるすべてを「大切に思うこと」が必要とされています。

コーチはこの気持ちをサッカーを楽しむみんなに持ってもらいたいと思っています。強いチーム、技術が上手になる事の前に、この気持ちが持てないのなら、厳しいかもしれませんが ”サッカーをやる資格はない” と思います。

今日は、本当に残念なことがありましたが、リスペクトの気持ちを持っていたならどうなっていたでしょうか? 1人1人が考えてほしいと思います。

 

中学生のみなさん

2日間、暑い中、本当にご苦労さまでした。

ありがとう。これからもサッカーを通じて、よろしくお願いします。

 

参加チームのみなさま

2日間にわたり、遠方よりご参加いただきまして、本当にありがとうございました。天候が不安定であったと思えば、厳しい暑さであったりと大変心配いたしましたが、大きなけがや熱中症などの発症例もなく、楽しい日を過ごすことが出来ました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

応援に来て頂いたみなさま

たくさんのOBの方々やご近所のみなさんに温かい応援をいただき、大変嬉しく思いました。暑い中のご声援、ありがとうございました。

 

保護者のみなさま

早朝からの準備や運営など、本当にご苦労様でした。

子ども達のために、いろいろとご配慮ありがとうございました。


菩提寺杯に参加して頂いたチーム関係者様へ

 

例年、雨がよく降る菩提寺杯ですが、今年度は二日間とも、お天気に恵ま大きな怪我や病気もなく、無事に終わることができました。

 これもひとえに参加いただいた、15チームのご協力のおかげだと思っております。ありがとうございました。

 よく、この菩提寺杯からスポ少の夏が始まると言われています。これから、ますます暑い夏になりますが、暑さに負けず、より良いチーム作りを目指してください。

 最後にこの大会に参加していただいた各チームの指導者の方々、保護者の方々、何かと不行き届きの点が多々あったと思いますが、ご理解、ご協力をいただきましてありがとうございました。

 また、来年もこの地で実施したいと思っています。今後とも、お付き合いの程、宜しくお願いいたします。

 

菩提寺サッカースポーツ少年団監督  平元文雄


コメントをお書きください

コメント: 9
  • #1

    怒りん坊さん (月曜日, 09 7月 2012 12:44)

    「リスペクト」で始まり「リスペクト」で終わるですね。

    「優勝おめでとう。」って言ってやれず残念でした。

  • #2

    藤田コーチ (月曜日, 09 7月 2012 17:47)

    菩提寺杯・優勝カップが久しぶりに、菩提寺に帰って来ました。優勝おめでとう!
    改めるところは改める、進歩したところは良し、改善すべきところは皆で考える、成果は成果、、、これからもまだまだ頑張ろう。
    次は、湖南市杯ゲットだ。

  • #3

    藤田コーチ (月曜日, 09 7月 2012 17:50)

    リスペクトを語る時、絶対に忘れてはいけないのは、自分がリスペクトされるに値する人物か?行動をしているのか?必ずセットで考えたいと、私は思っています。もちろん、自分にも言い聞かせております、、、合掌。

  • #4

    管理人 (月曜日, 09 7月 2012 18:00)

    6年生のみんな、優勝おめでとう。
    準備の時は大雨に当たり、大会前日には多目的G工事が始まったり、色々大変でしたが天候にも恵まれて良かったと思います。保護者の協力も素晴らしく、たくさんのOBの方にも顔を出して頂きとても嬉しかったです。暑い中2日間、副審を手伝ってくれた中1生にも感謝。ありがとう。

  • #5

    Rせいママ (月曜日, 09 7月 2012 21:41)

    ★6年生の子供達、優勝おめでとう★
    4月から始まった菩提寺杯の準備。みなさまにご協力いただき、見守られ、20回記念大会。終了出来たこと、大変嬉しく思っております。
    みんなで勝ちとった優勝カップ!
    みんなで大切にしていきましょうね!!
    感動をありがとう☆すべてのみなさまに感謝!

  • #6

    平元文雄 (月曜日, 09 7月 2012 22:43)

    菩提寺杯優勝おめでとう!
     6年生19名全員で勝ち取った優勝ですね。
     私は、2日目の対中主戦がベストゲームだったと思います。
     トレセンのメンバーが2名抜けた中で、果敢なゲームが、それぞれの子が持っている力を精一杯発揮するゲームができました。
     また、この大会を通じて、みんなが苦手としていた、空中戦での競り合い(へディング)がDFもMFもFWもできるようになってきましたね。大きな成果だと思っています。

  • #7

    北村コーチ (月曜日, 09 7月 2012 23:16)

    参加してくださったチームの皆様、準備してくださった保護者の皆様、中1のみんな、ありがとうございました。

    全試合見てませんでしたがベストゴールは野洲戦のゴールじゃないかな。試合は負けましたが意味のあるDFとFWのワンツーからのゴールでした。

    ①1トップで得点するには
    ②なぜ最近いろんなポジションで試合するのか
    ③得点にかかわったもう一人のプレーヤー
    あの得点にはこの3つのポイントが隠されています。次の練習でこの話をします。
    しっかり聞けよ~。

    最後に6年生のみんな…。
    やったぜ優勝!!
    感動したわ。





  • #8

    村上コーチ (月曜日, 09 7月 2012 23:22)

    菩提寺SSS優勝おめでとう!
    素晴らしい成績ですね!

    父母の皆さん、監督、コーチ、中学生、菩提寺杯の準備、運営、大変お疲れ様でした。

    この優勝で疲れも吹き飛んだのではないでしょうか!

    サッカーをする上で、サッカーだけではないでしょうが、全ての人に感謝する気持ちを忘れないで下さいね。
    優勝するのが、強いチームでは無いですからね。
    たまには、手を胸に当てて目を閉じて考えることをして欲しいですね!

    これからも応援してますからね!また優勝の報告待ってますよ!頑張って下さいね。

  • #9

    J母 (火曜日, 10 7月 2012 00:28)

    菩提寺杯、優勝おめでとう‼
    19人みんなで頑張ったよね。

    でも、自分達の力だけで勝ち取れた優勝じゃない事、温かい監督コーチ陣に教わり、見守られている事、今回は他の学年のお父さんお母さんにも準備や片付けを手伝って頂いた事、たくさんの方に応援に来て頂いた事、中学生にも改めて感謝して欲しいです。
    忘れないでいて欲しいです。

    きっと六年生のお母さん達は、今週半ばまで疲れがとれずに完全復活は無理だと思います!
    しっかり、手伝ってもらうよ(笑)